×3…そのつもりはなくても結果的に自分が誤解を招くとき
38・火沢睽(かたくけい)
「反目」
にらみ合うふたり
誤解や思い違いなどから、人間関係で苦労する時。
女性であれば同じ女性と反発したり、男性であれば女性同士の争いことに巻き込まれる恐れも。
性格が合わない、感情的に面白くない、など意思の疎通を図ることが難しそうです。
ただし相手に融合する必要はありません。
「合わないものは、合わない」と自分の筋を通しましょう。
また派閥争いや内紛などの、内部の問題が表面化するかもしれません。
・大きなことではなく、小さなことで成功
・裏工作が功を奏する
・「何」と背いているのかを考える
「反目、対立、内紛、もめ事、食い違い、誤解、意見の相違、小事なら吉」
38・火沢睽(かたくけい)3爻
<爻辞>
「輿の曳かるるを見る。其の牛は掣られ、その人天られ且つ劓きらる。初め无くして終り有り」
<読み方>
よの ひかるるをみる。そのうしは とどめられ、そのひと かみきられ かつ はなきらる。 はじめ なくして おわりあり。
<爻辞の意味>
「車が牛に曳かれている。その車は引き戻され、牛も阻まれている。髪の毛や鼻を切られる刑が加えられようとする。初めは誤解があったが、最終的には和合できる」
ちょっとした手違いが起きて予想外のトラブルになります。
誤解を受けて疑われたりと痛い目に遭い、つまらない思いをします。
しかし、いずれその誤解も解けるので、最後には思い通りになるでしょう。
物事がパッと動かず損をするような気持ちになりますが、実害はありません。
まずはそうならないようにあらかじめしっかりとした手順をつけておきましょう。
之卦 14・火天大有(かてんたいゆう)
「富裕」
豊かで盛大なるとき
多くの面において順調に進みます。体力気力ともに充実もしているはずです。
計画していることがあれば、何も恐れることなく進めてください。
つまりこの卦が出たときには、積極的に行動することで大きなチャンスを掴めます。
また人に頼られたり、リーダー的存在になったりして活躍する時です。
ただし運気が上向いているからといって、調子にのって度を越さないようにしましょう。
・今が最大のチャンス
・存分に楽しむべき
・いつまでも若くはない
「盛運、公明正大、多くを所有、明智、気力充実、女性上位、自信過剰」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
★2022.7.10(日)「No.221 喧嘩②」