×上…だまされたり、期待を裏切られたり。現状維持が得策
54・雷沢帰妹(らいたくきまい)
「不調和」
有終の美を飾るには最初が肝心
物事が順調に運ばない気配です。
また、自分の欲望や欲求にかられて行動した結果が、トラブルや失敗を招くかもしれません。
物事の常識や順序を意識しながら、行動してください。
また、不正や不倫、内緒の趣味など、隠しておきたい事柄が表面化する可能性もあります。
控えめな態度を心がけ、目上の人のアドバイスに耳を傾けることが、運気を好転させることになります。
・目先のことだけに夢中
・不向きなものに手を出している
・思い込みだけで進めて失敗する
「正常さを欠く、順序が異なる、不正、浮気、愛人、時機を逃す、副業」
54・雷沢帰妹(らいたくきまい)6爻
<爻辞>
「女筐を承けて実なし。士羊を刲きて血なし。利ろしき攸なし」
<読み方>
じょ きょうを うけて み なし。し ひつじを さきて ち なし。よろしき ところなし。
<爻辞の意味>
「女が贈られたカゴを開けてみたが空であった。男は羊を割いたが血がなかった。良いところがない」
之卦 38・火沢睽(かたくけい)
「反目」
にらみ合うふたり
誤解や思い違いなどから、人間関係で苦労する時。
女性であれば同じ女性と反発したり、男性であれば女性同士の争いことに巻き込まれる恐れも。
性格が合わない、感情的に面白くない、など意思の疎通を図ることが難しそうです。
ただし相手に融合する必要はありません。
「合わないものは、合わない」と自分の筋を通しましょう。
また派閥争いや内紛などの、内部の問題が表面化するかもしれません。
・大きなことではなく、小さなことで成功
・裏工作が功を奏する
・「何」と背いているのかを考える
「反目、対立、内紛、もめ事、食い違い、誤解、意見の相違、小事なら吉」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
☆編集中☆