2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧
易用の漢字のサイコロ(8面・6面)を買いました!! ネットで易占い用のサイコロをGETしました!! なかなかオシャレだと思います♪ 8面…赤と青(白文字) 6面…白(黒文字) 易用の漢字のサイコロ(8面・6面)を買いました!! サイコロを使った易占いのや…
64卦の出し方「初心者メモ」易経の勉強(8卦×8卦) 色違いの「八面体のサイコロ」を2つ用意します。 易用の漢字が書かれたやつが見やすいですが、数字のサイコロでもOKです!! 「上卦…青、下卦…赤」←私の場合 とルールを決めて、出た結果を組み合わせます…
名前とシンボル、形とイメージ、意味を覚える(初心者メモ) 古代中国では自然界を8つに分けたものを「八卦」と呼んでいました。 八卦の3つの爻は、陽と陰のさまざまな組み合わせから成ります。 「乾・兌・離・震・巽・坎・艮・坤」 (けん・だ・り・しん・…
易は宇宙を達観した哲学・人生の指針「初心者勉強メモ」 「卦」というのはある時の様相をあらわし、人生で遭遇するであろう、あらゆる時を示しています。 易経は全部で「64の卦」 陰と陽の組み合わせた「8卦×8卦」で構成されています。 1・乾(けん) 天 2・…
人生を開くための「10の徳」 「必ず道は開ける」「勇気を持って進め」と、易はあなたの背中を押してくれます。 易を上手に使って、あなた自身で素晴らしい未来を創造していってください。 人生を開くための「10の徳」 1・陽転思考の徳 2・多聞多見の徳 3・志…