×初…行き違いや対立が多く、物事が順調に運びにくいとき
38・火沢睽(かたくけい)
「反目」
にらみ合うふたり
誤解や思い違いなどから、人間関係で苦労する時。
女性であれば同じ女性と反発したり、男性であれば女性同士の争いことに巻き込まれる恐れも。
性格が合わない、感情的に面白くない、など意思の疎通を図ることが難しそうです。
ただし相手に融合する必要はありません。
「合わないものは、合わない」と自分の筋を通しましょう。
また派閥争いや内紛などの、内部の問題が表面化するかもしれません。
・大きなことではなく、小さなことで成功
・裏工作が功を奏する
・「何」と背いているのかを考える
「反目、対立、内紛、もめ事、食い違い、誤解、意見の相違、小事なら吉」
38・火沢睽(かたくけい)1爻
<爻辞>
「悔い亡ぶ。馬を喪う。逐うこと勿れ自ら復る。悪人を見る。咎なし」
<読み方>
くいほろぶ。うまをうしなう。おうことなかれみずから かえる。あくにんをみる。とがなし。
<爻辞の意味>
「悔いはなくなってしまう。馬が逃げたが、追いかけてはいけない。自然と戻ってくる。悪人が会いに来るなら、会うべきだ。そうすれば咎めを受けずに済む」
之卦 64・火水未済(かすいびせい)
「未完成」
少しずつ良くなっていく
未完成、未定、未熟、未解決、未決着など、いまだ整わない状態です。
しかし、今は混沌として見通しが立たなくても、未完成のぶんだけ上昇性があるもの。
この卦は未完成の卦ですが、可能性は無限。
これからの努力次第で、大きな成功を収める可能性があります。
急がず、焦らず、長い目で考えるようにしましょう。
・未完成
・「やること」の本質を知る時
・目標に向かって努力を重ねること
「未完成、未熟、混沌、力不足、中途半端、初めは凶で終わりは吉、希望」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
☆編集中☆