易経を勉強して自分を占う

Book of Changes ~初心者メモ~

易経(六十四卦)と爻の意味「何が書いてあるのか?」384通り

どのように行動すればいいか?人生で起こること「初心者勉強メモ」

易経は全部で「64の卦」で構成されています。

それぞれに「1~6爻」があり、その時の状況を表すので「384パターン」あります!!

 

乾けん・天 

兌だ・沢 

離り・火 

震しん・雷

巽そん・風 

坎かん・水 

艮ごん・山 

坤こん・地

 

陰と陽の組み合わせた「8卦×8卦」です!!

  

上経(じょうきょう)1~30

1・乾

創造。

正しいことを積極的に忍耐強く行えば大成功に恵まれる。

 

2・坤

受容。

指示に従い、控えめに行動すれば幸運が訪れる。

 

3・屯

発芽。

最初はもろいが、不断の努力を通じて成長する。

 

4・蒙

若々しい愚行。

成功するが、情熱は規律で押さえ込むこと。

 

5・需

待機。

礼儀と用心を忘れなければ、よい結果が得られる。

 

6・訟

不和。

自信が仇になる。賢明な助言に従い妥協すれば、幸運が手に入る。

 

7・師

多数。

信用のおける指導者に導かれれば、幸運に恵まれる。

 

8・比

結合。

時機がよければ最初から強力したほうがよい。態度が不明確な人もやがて参加する。

 

9・小畜

ささいな贈り物。

落ち着いて細部まで必要なことに気を配っていれば計画を遂行できる。

 

10・履

歩行。

危険を冒したとしても、よい行いをしていれば成功し、害はない。

 

11・泰

巨大。

穏やかな繁栄が訪れる。天と地が調和・結合し、あらゆる不和が終わる。

 

12・否

不通。

小人が勢いを得る。難を避けるか自分を変えるほかない。

 

13・同人

団結。

計画に参加し、集団で努力すれば利益が手に入る。

 

14・大有

大きな財産。

財産に恵まれるが、霊的な部分も大切にし、慈善を行うこと。

 

15・謙

謙譲。

敬意を払って贈り物をすれば、行事は滞りなく進む。

 

16・豫

享楽。

事前の計画や取り決めがあれば容易に活動できる。助手をつけるとよい。

 

17・隨

随行。

形式や経験に従えば吉。支配したければ、まずは仕えること。

 

18・蠱

毒。

不足を補うには、立派な贈り物、準備、熟考が必要である。

 

19・臨

接近。

前進には大成功をもたらすが、8ヶ月以内に目標に到達すること。

 

20・観

観察。

品位に富んだ誠実な行動、霊的な清めにより利益が生まれる。

 

21・噬嗑

罰。

問題に巻き込まれて不愉快な思いをするのは辛いが、無駄にはならない。

 

22・賁

装飾。

外観を洗練させれば、小さな目標を達成し、ささいな成功に恵まれる。

 

23・剥

剥落。

脆弱な自分の姿を見つめ直し、家でじっとしていたほうがいい。

 

24・復

復帰。

行動が吉。あわてることなく道に戻ること。

 

25・无妄

無垢。

何も知らずに動くと災難にあう。正しいことは吉。

 

26・大畜

強い自制心。

物惜しみせず贈り物をしたり、親しい仲間と食卓を囲んだりするとよい。

 

27・頤

滋養。

自分自身や周囲の者に対し、食べ物の量や質に気をつけること。

 

28・大過

非凡。

通常をはるかに超える尺度が求められる。

 

29・坎

深淵。

水難の危険がある。心のこもった行動が称賛される。

 

30・離

聡明。

知性を燃え立たせ、正しい行為をすれば利益になる。男女平等に育てること。

 

下経(げきょう)31~64

31・咸

影響。

団結が喜ばしい成功をもたらす。頭と心と体に耳を傾けること。

 

32・恒

恒常。

我慢と忍耐が秩序と安定を生む。

 

33・遯

隠蔽。

先祖の暗い気から資産を隠し、慎ましく徳を積みこと。

 

34・大壮

大きな力。

力も時機を見て、知性とともに使わなければ無益である。

 

35・晋

前進。

永遠に続くものはないが、徳と用心で制御すれば繁栄が続く。

 

36・明夷

覆い隠された光。

逆境の時は、事を有利に導くために自分の才能を隠すこと。

 

37・家人

家族。

家族が義務に従い徳を積めば、何事もうまくいく。

 

38・睽

未知。

普段とは異なる環境だが、小事で災難はない。不和は利益にならない。

 

39・蹇

困難。

立ち止まって賢明な助言を求めるか、成り行きに任せること。

 

40・解

解放。

危険が弱まる。よい土地を見つけ、成功をたぐり寄せること。

 

41・損

減少。

高価なものでなくても、心のこもった誠実な贈り物であれば十分である。

 

42・益

増大。

どんな行為も、物質的な繁栄と霊的な隆盛をもたらす。

 

43・夬

決断。

確固たる地位を築くためには、目標、戦略、目指すべき場所を決める必要がある。

 

44・姤

咬合。

性的交渉に至る出会いがあるが、女性に力がありすぎて結婚できない。

 

45・萃

集合。

神への捧げものを通じ、他人、自分、霊と心を交わすこと。

 

46・升

上昇。

捧げ物をし、天と心を交わせば、家に問題はない。

 

47・困

苦悩。

疲労、不信、幽閉状態を克服するには、敬意と賢明な助言が必要である。

 

48・井

井戸。

自然は持続的だが、社会組織は責任ある相互の配慮が必要である。

 

49・革

変化。

殻を脱いで内面が変化し、自信に満ちあふれる。

 

50・鼎

大釜。

人および霊への捧げ物として芸術作品を作ること。魔術的な変化を表す。

 

51・震

刺激。

雷が恐怖と哄笑をもたらすが、捧げ物と儀式で平静を保つことができる。

 

52・艮

静寂。

瞑想し、超自然的な事柄に意識を向けること。力は静寂な心に生まれ変わる。

 

53・漸

発展。

人間関係にかかわることは、少しずつ行うこと。

 

54・帰妹

嫁ぐ娘。

奉仕を強制される。仕事を引き受けると凶。

 

55・豊

豊穣。

超常的な幻視により、将来の繁栄を手に入れる。

 

56・旅

旅人。

旅の無事と幸運を祈り、霊に敬意を払うこと。尊大になってはならない。

 

57・巽

平穏。

賢明な助言を聞き、ささやかな贈り物をし、規律を守れば、徐々に報いがある。

 

58・兌

喜悦。

その時を利用して楽しみ、喜んで与え、受け取ること。

 

59・渙

拡散。

わがままからでなく、利益、安全、洞察を獲得するために新たな土地へ進出すること。

 

60・節

調節。

統治はあまり拘束的であってはならないが、道に準じたものとすること。

 

61・中孚

誠実な心。

重大な行動が成功する。心を中心に置くことを忘れない。

 

62・小過

小さな非凡。

ささいなことを疎かにしなければ大吉。

 

63・既済

既済。

時機がよければささいな行動が幸運をもたらすが、時機が遅れれば混乱する。

 

64・未済

未済。

終わるまで利益はないが、何事も完全に終わることはない。

 

爻の意味

第1爻

最下段の線。平民。

 

第2爻

2段目の線。役人。

 

第3爻

内卦の上段の線。長官。

 

第4爻

4段目の線。上級官史、貴族。

 

第5爻

外卦の中段の線。皇帝。

 

第6爻

最上段の線。神、先祖。

 

ekikyo.hatenablog.com

ekikyo.hatenablog.com

ekikyo.hatenablog.com