○3…誠実に事に当たれば道は開ける。地道な努力も必要
15・地山謙(ちざんけん)
「謙虚」
謙虚に自分を見つめて力をつける
積極的な行動を抑えて、謙虚さを保つことができれば、やがて希望通りになる運気。
うまくいくことが当然、やってもらって当たり前などと言う態度や気持ちは、運気を下げます。
何事にも感謝の気持ちを持つこと。
今は人の先頭に立つよりも、人と人との間を取り持つような役割に徹しましょう。
目立たなくても黙々と努力を続けていれば、最終的にあなたの評価が上がり、最良の運気が運ばれてきます。
・今は修養の時
・男性は愚図、女性はやり手
・カメレオンのような処世術
「謙譲、実直、公平、内容が充実、縁の下の力持ち、雌伏の時、卑屈」
15・地山謙(ちざんけん)3爻
<爻辞>
「労謙。君子終り有り。吉」
<読み方>
ろうけん。くんし おわりあり。きち。
<爻辞の意味>
「大いなる功績があっても、初めから終わりまで深く謙遜している。吉」
努力・努力・努力の時です。
人が驚くほどのがんばり、働き方をします。
それでいて人から認められることは少なく、尽くすことだけでボランティア状態といえます。
文句や不満も言えず、やるだけやるしかありません。
特に身内や仲間のこととなると忙しさのあまり休息はないでしょう。
自分の行為が空回りすることもあり、利用されないようにしましょう。
之卦 2・坤為地(こんいち)
「従順」
受け身でいることで良さが出る
おおむね良好な運気です。
この卦は、健康や食事など、人間が生きるための基本的なことを充実させることで幸運が訪れます。
この卦でもたらされる幸福は、受動的な傾向があるので、物事を無理強いせず、あくまでも地道にコツコツと努力して取り組むべきです。
ただし受動的に物ごとを進めるため、進度が遅かったとしても焦る必要はありません。
・受け身であることの良さ
・背伸びではなく身の丈に合わせる
・現状維持で道が開ける
「大地、母、従順、包容力、育成、勤勉、現実主義、消極的、優柔不断」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
●2021.12.6(月)「No.2 結婚生活」
●2022.3.7(月)「No.64 全体運」ikuyo・女性
○2022.6.15(水)「タロットの勉強」