○初…焦りからの行動に注意。冷静さと謙虚な姿勢を堅持
15・地山謙(ちざんけん)
「謙虚」
謙虚に自分を見つめて力をつける
積極的な行動を抑えて、謙虚さを保つことができれば、やがて希望通りになる運気。
うまくいくことが当然、やってもらって当たり前などと言う態度や気持ちは、運気を下げます。
何事にも感謝の気持ちを持つこと。
今は人の先頭に立つよりも、人と人との間を取り持つような役割に徹しましょう。
目立たなくても黙々と努力を続けていれば、最終的にあなたの評価が上がり、最良の運気が運ばれてきます。
・今は修養の時
・男性は愚図、女性はやり手
・カメレオンのような処世術
「謙譲、実直、公平、内容が充実、縁の下の力持ち、雌伏の時、卑屈」
15・地山謙(ちざんけん)1爻
<爻辞>
「謙謙。君子用て大川を渉る。吉」
<読み方>
けんけん。くんし もちいて たいせんを わたる。きち。
<爻辞の意味>
「謙遜の上に謙遜を重ねる。そのようであれば大きなことを成し遂げられて吉」
謙遜の始めです。
目立たないところで頑張るにしても、自分のことをやるだけで手一杯って感じです。
他のことにまで力を発揮させる体力はありません。
失業、リストラなどになると、次を探すにしてもなかなか見つからないといった苦しい状況に追い込まれます。
低迷期ですからひたすら頭を下げて下手に出るしかありません。
之卦 36・地火明夷(ちかめいい)
「暗黒」
身を潜めて再起のチャンスを待つ
物事がうまくいかず、かなり運気が下がっています。
誹謗、中傷や災難、トラブルが周りからやってきて状況は良くありません。
それらに対抗してあがけばあがくほど悪化してしまうので、ここはじっと耐え忍ぶことが賢明です。 周囲に目立たないようにして、夜が明けるのを待ちましょう。
焦らずに待つことで、やがてあなたの才能や努力が認められる時が来ます。
・一にも二にも忍耐と我慢
・愚か者を装い、難を避ける
・どうしようもない苦しみの最中
「衰運、障害、破れる、傷つく、滅びる、不正、判断ミス、裏切り、孤独」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
●2022.1.17(月)「No.45 恋愛」Neko・女性
★2022.8.24(水)「No.264 健康」futayo・女性