○5…地道な努力が評価されるとき。信用第一をモットーに
2・坤為地(こんいち)
「従順」
受け身でいることで良さが出る
おおむね良好な運気です。
この卦は、健康や食事など、人間が生きるための基本的なことを充実させることで幸運が訪れます。
この卦でもたらされる幸福は、受動的な傾向があるので、物事を無理強いせず、あくまでも地道にコツコツと努力して取り組むべきです。
ただし受動的に物ごとを進めるため、進度が遅かったとしても焦る必要はありません。
・受け身であることの良さ
・背伸びではなく身の丈に合わせる
・現状維持で道が開ける
「大地、母、従順、包容力、育成、勤勉、現実主義、消極的、優柔不断」
2・坤為地(こんいち)5爻
<爻辞>
「黄裳元吉」
<読み方>
こうしょう げんきつ
<爻辞の訳>
「君位にあっても、謙虚さを忘れなければ、大いに吉である」
之卦 8・水地比(すいちひ)
「親和」
互いに親しみ、助け合う
人付き合いがうまくいけば、幸運や運気は自然にやってきます。
身辺を見回して、自分が良い人間関係を築けているかどうかを確認してみましょう。
もしもうまくいってないのならば、あなた自身が他人に対して協力的であるかどうかを振り返ってみてください。
いざと言う時に力を貸してくれる友がいるか否かは、あなたの他人に対しての振る舞いと深く関わりがあります。
・ずっと仲良くできるかを自問
・必要なものかよく吟味する
・「悪いこと」でも仲良くなってしまう恐れ
「親しむ、助け合う、平和、徳の高い人に従う、先手必勝、ライバル多数」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
☆編集中☆