◎2…堅実に行うならそのまま進んで吉。冒険・争い避ける
2・坤為地(こんいち)
「従順」
受け身でいることで良さが出る
おおむね良好な運気です。
この卦は、健康や食事など、人間が生きるための基本的なことを充実させることで幸運が訪れます。
この卦でもたらされる幸福は、受動的な傾向があるので、物事を無理強いせず、あくまでも地道にコツコツと努力して取り組むべきです。
ただし受動的に物ごとを進めるため、進度が遅かったとしても焦る必要はありません。
・受け身であることの良さ
・背伸びではなく身の丈に合わせる
・現状維持で道が開ける
「大地、母、従順、包容力、育成、勤勉、現実主義、消極的、優柔不断」
2・坤為地(こんいち)2爻
<爻辞>
「直方大。習わずして利ろしからざるなし」
<読み方>
ちょくほうだい。ならわずして よろしからざるなし。
<爻辞の訳>
「素直で、きちんとしていて、大きさがある。このようであれば、改めて習うまでもなく、臣下や妻など従う者の道にかなっている」
之卦 7・地水師(ちすいし)
「争い」
戦いに勝つには有能な指導者が必須
中心的存在の立場に立たされやすい時期。
あなたの言動や行動が正しい道に沿ったものかどうかが、運気を得られるかどうかのカギ。
総じて、困難や危機も多々発生しますが、物事に対しての確信や信念を持って対処し、自分自身の確固たる信念が、ぶれることなく貫かれていれば、それが幸運につながります。
時に迷った場合には、一度立ち止まり、何が正しいのかを冷静・沈着に考えることが大切です。
・勝利が絶対条件
・勝つための用意周到な準備
・自分の立ち位置を確認すべき
「戦い、集団での争い、トラブル多発、良き指導者、男1人に女5人」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
☆編集中☆