○初…前進の好機。対立姿勢が出ると問題が長引くので注意
19・地沢臨(ちたくりん)
「希望」
大いに前進し、希望を叶える
運気が上昇しており、盛運に向かう気配。
しかし、そのプロセスを確実に踏んでいかないと、大した結果が得られません。
また、驚くようなことも起きるかもしれませんが、それは大ごとではないので気にせず進めて大丈夫です。
また、人の上に立つ立場であるならば、下の人に対しては大きな包容力で包み込み、良い道しるべとなるよう心がけることで、なお一層の運気アップになります。
思い切って新たなことを実行する方が良い運気をもたらします。
・やる気にあふれ、気持ちが前を向く
・好調だからこそ着実に歩むべき
・相手との綱引き
「盛運、前進、活気、希望、親和、進取、臨機応変、短期決戦、先手必勝」
19・地沢臨(ちたくりん)1爻
〈爻辞〉
「咸じて臨む。貞にして吉」
〈読み方〉
かんじて のぞむ。ていにして きち。
<爻辞の意味>
「感じて臨む。正しい道を志しているので吉」
之卦 7・地水師(ちすいし)
「争い」
戦いに勝つには有能な指導者が必須
中心的存在の立場に立たされやすい時期。
あなたの言動や行動が正しい道に沿ったものかどうかが、運気を得られるかどうかのカギ。
総じて、困難や危機も多々発生しますが、物事に対しての確信や信念を持って対処し、自分自身の確固たる信念が、ぶれることなく貫かれていれば、それが幸運につながります。
時に迷った場合には、一度立ち止まり、何が正しいのかを冷静・沈着に考えることが大切です。
・勝利が絶対条件
・勝つための用意周到な準備
・自分の立ち位置を確認すべき
「戦い、集団での争い、トラブル多発、良き指導者、男1人に女5人」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
☆編集中☆