△4…積極的に動いて失敗するより消極策で現状維持を選ぶ
7・地水師(ちすいし)
「争い」
戦いに勝つには有能な指導者が必須
中心的存在の立場に立たされやすい時期。
あなたの言動や行動が正しい道に沿ったものかどうかが、運気を得られるかどうかのカギ。
総じて、困難や危機も多々発生しますが、物事に対しての確信や信念を持って対処し、自分自身の確固たる信念が、ぶれることなく貫かれていれば、それが幸運につながります。
時に迷った場合には、一度立ち止まり、何が正しいのかを冷静・沈着に考えることが大切です。
・勝利が絶対条件
・勝つための用意周到な準備
・自分の立ち位置を確認すべき
「戦い、集団での争い、トラブル多発、良き指導者、男1人に女5人」
7・地水師(ちすいし)4爻
<爻辞>
「師、左次す。咎なし」
<読み方>
し、さじす。とがなし。
<爻辞の意味>
「軍を退却させる。それゆえ大きな失敗をせずに済む」
自分に不利な戦況の時には、戦わずに退却することをいいます。
自分の能力や立場をよくわかっているので決して無理をしません。
戦いに負けないということは、失うものがないので、ある意味で勝つことと同じ価値があります。
周囲から何と思われようが、何と言われようが、かまいません。
面子や体裁よりも生き残ることが大切です。
安全を第一に考えましょう。
之卦 40・雷水解(らいすいかい)
「解消」
悩みや苦しみから解放される
これまでに問題や困難に直面していた人は、今までの苦労が報われ、そのスランプから脱出でき、状況が好転する気配です。
積極的に前に進んでください。
逆に、順調に来た人は、緩む、怠慢になる、解散するなど、悪い方向に進み、会社は解散したり、職を解かれたり、また契約や面談が解消されるということも。
つまり、今まで悪かった人にとっては良くなり、良かった人にとっては注意が必要な時です。
・何事にもスピーディーに対処
・すべてが解消される
・今やらなければ後悔することに
「難が解ける、解消、解決、解放、解散、峠を越す、スランプ脱出、油断」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
●2022.2.17(木)「No.53 仕事」NONKO・女性
○2022.8.19(金)「恋愛・結婚」