×4…物事への理解が浅いままに行動し、失敗しやすいとき
4・山水蒙(さんすいもう)
「曖昧」
師に教えを求めよ
発展と成長の可能性はありますが、運気は決して強くはありません。
独断で物事を進めると、思わぬ落とし穴に落ちてしまいます。
自分の判断が必ずしもベストではないということ、そして見込み違いもあるということを念頭に置きましょう。
年長者・上司・指導者といった人に対して、敬意を表して謙虚な気持ちで意見やアドバイスを求めると、弱い運気もカバーできるでしょう。
・求められて、教える
・謙虚さを忘れるべからず
・その道の専門家を探す
「霧の中、暗い、先が見えない、未熟、曖昧、幼子、指導を請う」
4・山水蒙(さんすいもう)4爻
<爻辞>
「蒙に困しむ。吝」
<読み方>
もうに くるしむ。りん。
<爻辞の意味>
「蒙昧無知なことに苦しむ。恥ずべきことである」
しばらく見通しのつかない状態が続きます。
手助けとなるものが何もないだけでなく、どうやってそれらを求めたらよいのかさえもわかりません。
自信も知恵も情報もないため、ズルズルして身動きが取れません。
こういう時は状況に変化が起きて自分ができることを把握するまで様子を見るのがよいでしょう。
手探りで歩くことは危険です。
之卦 64・火水未済(かすいびせい)
「未完成」
少しずつ良くなっていく
未完成、未定、未熟、未解決、未決着など、いまだ整わない状態です。
しかし、今は混沌として見通しが立たなくても、未完成のぶんだけ上昇性があるもの。
この卦は未完成の卦ですが、可能性は無限。
これからの努力次第で、大きな成功を収める可能性があります。
急がず、焦らず、長い目で考えるようにしましょう。
・未完成
・「やること」の本質を知る時
・目標に向かって努力を重ねること
「未完成、未熟、混沌、力不足、中途半端、初めは凶で終わりは吉、希望」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
●2022.4.14(木)「No.113 健康」yukako・女性
●2022.5.4(水)「No.130 全体運」sadako・女性