×2…危険はすぐそこに迫っているのに気づかない。慎重に
23・山地剥(さんちはく)
「崩壊」
崩れ落ちる山のように危険な状態
あなたの運気に危険が迫っています。
自分の内部にあるエネルギーを極力無駄に消耗しないで、ひたすら備蓄に回してください。
何か大きなことを計画中か進行中であっても、一旦は中止して周りの状況や現状を確認しましょう。
無理やりに進めると、障害が生じて失敗します。
じっくりと計画を練り直し、時が熟すのを待てば、やがては良い時期がきて回復できます。
・今まさに力が尽きようとしている
・手の施しようのない状態
・急げ急げとサイレンが鳴る
「衰運、衰退、崩壊、不安定、難航、末期症状、力が尽きる、不正の横行」
23・山地剥(さんちはく)2爻
〈爻辞〉
「牀を剥すに辨を以てす。貞を蔑す。凶」
〈読み方〉
しょうをはくすに べんを もってす。ていをほろぼす。きょう。
<爻辞の意味>
「寝台に横たわる君子を剥ぎ落とすのに、寝台の脚の付け根に手をかける。正しい道を滅ぼす。凶」
危険が身近に迫ってきました。
それでもまだ甘い考えや未練を捨てようとしていません。
または気にしながらも見ないようにして放っているのかもしれません。
いずれにしても、ここで方向転換をすべきでしょう。
早ければ早いほど次の道を作っていくことができます。
損を取り戻そうとして、欲を持つことは最低の結果となるでしょう。
之卦 4・山水蒙(さんすいもう)
「曖昧」
師に教えを求めよ
発展と成長の可能性はありますが、運気は決して強くはありません。
独断で物事を進めると、思わぬ落とし穴に落ちてしまいます。
自分の判断が必ずしもベストではないということ、そして見込み違いもあるということを念頭に置きましょう。
年長者・上司・指導者といった人に対して、敬意を表して謙虚な気持ちで意見やアドバイスを求めると、弱い運気もカバーできるでしょう。
・求められて、教える
・謙虚さを忘れるべからず
・その道の専門家を探す
「霧の中、暗い、先が見えない、未熟、曖昧、幼子、指導を請う」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
まさかのちょうど1年前に同じ卦が出ていた
○2021.6.9(水)「人生」人生のテーマは何ですか?
○2022.6.9(木)「有料鑑定」やってもいいですか?