×3…積極的に出るより、気力体力を万全にすることが大事
51・震為雷(しんいらい)
「激震」
恐れることで慎む
基本的には悪くない運気です。
意外な展開や思いがけない出来事に戸惑うこともあるでしょうが、冷静に判断さえできれば、うまく対応できます。
なお、物事に対して失敗を恐れて消極的になったり、人の反応を気にして必要以上に心配することは折角のチャンスを取り逃すことに。
また、熱しやすく冷めやすい時ですので、長続きしないことにならないように気をつけてください。
・驚くことがあっても無事を得る
・予想外の突発的な出来事
・噂話や流言に気をつけるべき
「驚く、発奮、不安定、実態がない、妄言、かけ声のみ、熱しやすい」
51・震為雷(しんいらい)3爻
<爻辞>
「震蘇蘇たり。震れて行けば眚なし」
<読み方>
しん そそたり。おそれて いけば わざわい なし。
<爻辞の意味>
「雷が来て、恐怖に途方に暮れている。過ちを正して進むなら、眚を免れる」
起きてくる出来事に対して打つ手が見つからず、どうしたらよいのかわからないといった茫然自失の状態です。
腰が抜けてしまったと考えるとよいでしょう。
このような時は慌てることが何よりも悪いので、一つひとつ確かめながら石橋を叩いて渡るようにしていかなければなりません。
慎重さを持ちながらしばらく様子を見ているのもよいことです。
之卦 55・雷火豊(らいかほう)
「豊富」
運気盛大でも、今が頂点
運気が強く、順調です。
ただし、今が最高潮のため、今後は下り坂に…
やれる事は早めにやっておくべきです。やりかけのことなどあれば、さっさと仕上げてしまいましょう。
今の運気が良いために、ついつい余計なことや新しいことに手を出したくなるかと思いますが、それは避けましょう。
なお、あなたを騙そうとする人が近づいてくる気配がありますので、気をつけてください。
・バブルのような豊かさ
・好調な時ほど用心が必要
・早く対応することで吉
「盛大、豊穣、栄華、頂点、露見、衰運の兆し、油断大敵、即断即決」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
○2022.8.25(木)「健康・微熱」