×3…義理人情は忘れ、自分の身の安全だけを考えるとき
33・天山遯(てんざんとん)
「隠遁」
すみやかに退いて災いを防ぐ
内輪での問題が起きそうです。
大したことがないように見えても、放っておくと厄介なことに発展しますので、今のうちに解決しておきましょう。
なお、危険なことには深入りしないで、早々に退散してください。
行くか戻るかでしたら、戻るべきです。
好ましくない人物に、嵌められる可能性もあるので気をつけてください。
しばらくは何もせず、おとなしく身を挺しているに限ります。
・危険を避けるために逃げるべき
・一刻の猶予もない状況
・情けではなく冷静な判断を下す
「衰運、撤退、引退、退職、部下の反乱、休暇、逃げるが勝ち、深入り禁物」
33・天山遯(てんざんとん)3爻
<爻辞>
「遯を係ぐ。疾ありて厲うし。臣妾を畜えば吉」
<読み方>
とんを つなぐ。やまい ありて あやうし。しんしょうを やしなえば きち。
<爻辞の意味>
「繋がれていて逃げることができない。悩み苦しむ。下男・下女を扱うように、付かず離れず扱うことができれば吉」
逃げなければならない時にもかかわらず、どうしても未練が断ち切れずにいます。
身内を巻き込んでのことが多いため、決断できません。
非情のようですが、すべてを捨てて身軽になるほうがよいでしょう。
今のかかわりは必ずお荷物となり、自分自身をとことん苦しめるものとなります。
何も持たずに裸で逃げるくらいの覚悟が必要です。
それも早急に。
之卦 12・天地否(てんちひ)
「閉塞」
心が通わず、わかり合えない
運気は衰退時期にあります。
何をしてもうまくいかないのがこの時期です。
大きな失敗から小さな不具合まで様々なことが起こります。
困難を今すぐに解決しようとするよりは、時間を置くほうが良いでしょう。
新規の事や積極策も、裏目に出やすいのでしばらくは控えて。
今はのんびりとゆっくり過ごしてください。
出しゃばらず控えめな態度で過ごしていれば、チャンスは必ず訪れます。
・災難を受けないように隠れるべき
・八方塞がりの状態
・解決策を考える
「ふさがる、否定、不正、不和、話が通じない、行き詰まり、悪が蔓延」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
●2022.7.28(木)「No.237 全体運」Miyuki・女性