◎5…好調だが今が頂点なので浮つかないこと。相手を尊重
1・乾為天(けんいてん)
「上昇」
活気にあふれるが実利は得にくい
何をするにしても失敗の少ない時。
計画していることがあれば、迷わずに実行に移しましょう。
そして積極的に物事にあたれば、必ず良い結果が得られます。
準備は、くれぐれも怠らないように。
幸運は、ただなんとなく訪れるものではなく、継続的に努力することでもたらされます。
また、こうした運気上昇時には、弱者への思いやりも大切となります。
その気持ちがよりあなたの運気をアップしてくれます。
・意志あるところに成功
・満ち満ちた状態
・陽があって陰がない
「夫、父、男性、目上、年長者、多忙、責任、名誉、強引、理想、精神性」
1・乾為天(けんいてん)5爻
<爻辞>
「飛龍天に在り。大人を見るに利ろし」
<読み方>
ひりゅう てんに あり。たいじんをみるに よろし。
<爻辞の訳>
「龍が天に昇った。賢人に意見を求め、賢人に恵みを施しなさい」
空高く飛んだ竜で誰の目にも、どこからでも気づくことができます。
高い地位や立場のある人ならば、部下などの目下に恵まれ、不足のない良好な時です。
自分の持てる材料をフルに生かして今後の計画をしていくとよいでしょう。
新たな境地を開拓できるかもしれません。
一般の人ならば、難しい意味となります。
空に浮かんだ竜は、やることがない、やりがいのない毎日を示し、微妙な時といえます。
之卦 14・火天大有(かてんたいゆう)
「富裕」
豊かで盛大なるとき
多くの面において順調に進みます。体力気力ともに充実もしているはずです。
計画していることがあれば、何も恐れることなく進めてください。
つまりこの卦が出たときには、積極的に行動することで大きなチャンスを掴めます。
また人に頼られたり、リーダー的存在になったりして活躍する時です。
ただし運気が上向いているからといって、調子にのって度を越さないようにしましょう。
・今が最大のチャンス
・存分に楽しむべき
・いつまでも若くはない
「盛運、公明正大、多くを所有、明智、気力充実、女性上位、自信過剰」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
○2022.3.7(月)「仕事」自分が望む仕事をするにはどうしたらいいか?
●2022.4.12(火)「No.106 今、必要なメッセージ」asako・女性
●2022.5.23(月)「No.155 恋愛・シングル」ito・男性
★2022.8.18(木)「No.258 仕事・お店」futayo・女性
○2022.9.12(月)「美容院」
乾為天の龍の成長物語は、本で読んだらわかりやすかったです!!