△4…多少の問題はあっても誠実であれば、無難に過ごせる
9・風天小畜(ふうてんしょうちく)
「障害」
妨害あり。時機が来るまで待て
近々に困難や障害につきあたろうとしている状況です。
あるいは、すでに困難や障害に遭遇している場合もあります。
それも、あと1歩でうまくいきそうなときに限り、困難や障害が発生して思わず諦めたくなるということが多いようです。
しかし困難や障害を乗り越える努力をすれば、報われるでしょう。
ここはどっしりと構えて実力を養い、忍耐強く時期を待つことで、おのずと扉が開かれます。
・お預けを食らう
・新規のことは見送るべき
・色恋沙汰に要注意
「妨害、足止めを食う、思うように進まない、蓄える、実力をつける」
9・風天小畜(ふうてんしょうちく)4爻
<爻辞>
「孚有り。血去り惕れ出ず。咎なし」
<読み方>
まことあり。ち さり おそれいず。とがなし。
<爻辞の意味>
「真心がいっぱいである。それゆえ血を流すような災いも去る。咎められるような過失はない」
これまでのことに対してのこだわりがなくなり、その時その時の状況に合わせていきます。
100%の満足は得られませんが、これ以上無理をすることをしないので、程良いところでまとまるでしょう。
心配事がなくなるので一安心です。
いつものように過ごせるというのは、平凡ではありますが、心地よいものです。
之卦 1・乾為天(けんいてん)
「上昇」
活気にあふれるが実利は得にくい
何をするにしても失敗の少ない時。
計画していることがあれば、迷わずに実行に移しましょう。
そして積極的に物事にあたれば、必ず良い結果が得られます。
準備は、くれぐれも怠らないように。
幸運は、ただなんとなく訪れるものではなく、継続的に努力することでもたらされます。
また、こうした運気上昇時には、弱者への思いやりも大切となります。
その気持ちがよりあなたの運気をアップしてくれます。
・意志あるところに成功
・満ち満ちた状態
・陽があって陰がない
「夫、父、男性、目上、年長者、多忙、責任、名誉、強引、理想、精神性」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
○2022.9.15(木)「出会い」by師匠