△3…おだてに乗るなど、人にそそのかされての行動に注意
6・天水訟(てんすいしょう)
「衝突」
互いに主張し、争う
あんまり良い運勢とは言えません。
何事につけても、思い違いや行き違いがやたらと多く、物事が順調に運びません。
また意見の対立や問題が発生しやすい時期なので、争いごとが絶えません。
まさに誤解が誤解を生み、争いが争いを生む悪循環の運勢なのです。
それが元で、これまで良好であった人間関係が悪化する可能性も。
目上の人の意見を求め、物事を進めるための妥協点を探すことが有益です。
・争いはほどほどでやめること
・すべては始めが肝心
・無駄に粘らず一から出直すべき
「訴訟、争い、主張し合う、意見が合わない、物事にこだわりすぎる」
6・天水訟(てんすいしょう)3爻
<爻辞>
「舊徳に食む。貞くすれば厲うきも終に吉。或いは王事に従うも、成すこと无し」
<読み方>
きゅうとくに はむ。かたくすれば あやうきも ついにきち。あるいは おうじにしたがうも なすことなし。
<爻辞の意味>
「訴えをせず、それまで通りの仕事に戻る。その仕事を固く守っているものの、不平がないわけではないので危うい立場ではある。自分の仕事を自分の功とはせず慎ましくしていれば、最終的に吉を得られる」
これまでの実績によって今の状態を維持していくことができます。
本分を守るため穏やかに過ごせる時間といえるでしょう。
争うことなどはなく、人からの誘いに対しても自分から仕掛けたり、変化を求めたりすることがないので、結果的に訟卦の中で唯一争いを好まない保守的な爻です。
「有るもの」で事を済ませてしまうのです。
之卦 44・天風姤(てんぷうこう)
「出会い」
思いがけない出会い
予想外の出来事に遭遇しますが、それが良い出来事なのか悪い出来事なのかは、状況によって冷静に判断を。
なお、突然降ってわいたようなおいしい話には決してならないこと。
時に悪い出来事は、非常に魅力的な姿であなたに近寄ってくるものです。
またウソの情報の流布や、適当な噂話も耳にするかもしれませんが、信じる前に、ことの真偽をよく確かめるようにしてください。
・偶然の出会い
・望んでいないことが起きてしまう
・「女性」に絡む問題
「偶然の出会い、予想外の出来事、誘惑、女性上位、女難、色難、災難」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
○2022.4.26(火)「人生」本当に魂が望む人生を歩むためには?