易経を勉強して自分を占う

Book of Changes ~初心者メモ~

57・巽為風(そんいふう)2爻 → 53・風山漸(ふうざんぜん)【易占いの結果】

○2…紛らわしい言動で疑いをかけられる恐れあり。注意を

 

57・巽為風(そんいふう)

 

「動揺」

情報に振り回されて決断できない

 

足元が不安定なため、物事が変わりやすいとき。

想定外のことが起きても、冷静に動向を見据えながら、良識ある人に協力を求めることが解決の糸口に。

しかし、多くの人の意見を聞きすぎて、余計に分からなくなることも。

どの意見を取り入れるかがポイントです。

また場合によっては、断固とした態度が必要な時もありますが、状況に応じてうまく立ち回ることができれば、良い運気となります。

 

・自分を押さえて相手の言いなりになる

・良いのか悪いのかはっきりせず

・「風」がキーワード

 

「迷う、優柔不断、情報、柔軟、八方美人、噂、繰り返し、商売繁盛」

 

f:id:Schizoid-personality:20200904161851j:plain

 

57・巽為風(そんいふう)2爻

f:id:Schizoid-personality:20210716153953j:plain

<爻辞>

「巽て牀下に在り。史巫を用う。粉若たるも吉にして咎なし」

<読み方>

したがいて しょうかに あり。しふを もちう。ふんじゃくたるも きちにして とがなし。

<爻辞の意味>

「従って寝台の下にいる。巫女により神の教示を得ることが何回にもわたるが、吉であり咎められることはない」

 

ekikyo.hatenablog.com

 

之卦 53・風山漸(ふうざんぜん)

f:id:Schizoid-personality:20210716152759j:plain

「漸進」

段階を踏みながら一歩ずつ前進

 

運気が上昇しているので、気が急いで一気呵成したい時でしょうが、今は亀の歩みのごとく、ゆっくりしか進みません。

しかし角緩やかに良運がやって来る時なので、自分に逆らわず、鷹揚に構えていればうまくいくでしょう。

しかし逆に自信過剰になりすぎたり、急ぎすぎたりすると、歪みが生じ失敗します。

また、単独行動よりも集団行動が吉です。

 

・無理のない計画で成功する

・何事も穏やかで問題の少ない時

・時間をかけてじっくりと育成する

 

「斬進、前進、順序、徐行、成長、着実、結婚、積み重ね、昇進、発展」

 

ekikyo.hatenablog.com

 

易経の勉強(初心者の記録用メモ)

f:id:Schizoid-personality:20200710130327j:plain

☆編集中☆

 

ekikyo.hatenablog.com

ekikyo.hatenablog.com

ekikyo.hatenablog.com

schizoid-personality.hatenablog.com