○2…力を蓄えてから進む。そうすれば運気上昇し願望成就
53・風山漸(ふうざんぜん)
「漸進」
段階を踏みながら一歩ずつ前進
運気が上昇しているので、気が急いで一気呵成したい時でしょうが、今は亀の歩みのごとく、ゆっくりしか進みません。
しかし角緩やかに良運がやって来る時なので、自分に逆らわず、鷹揚に構えていればうまくいくでしょう。
しかし逆に自信過剰になりすぎたり、急ぎすぎたりすると、歪みが生じ失敗します。
また、単独行動よりも集団行動が吉です。
・無理のない計画で成功する
・何事も穏やかで問題の少ない時
・時間をかけてじっくりと育成する
「斬進、前進、順序、徐行、成長、着実、結婚、積み重ね、昇進、発展」
53・風山漸(ふうざんぜん)2爻
<爻辞>
「鴻、磐に漸む。飲食衎衎たり。吉」
<読み方>
こう、いわおに すすむ。いんしょく かんかん たり。きち。
<爻辞の意味>
「鴻が大きな岩まで進んだ。飲食を楽しむ。吉」
平穏そのものです。
決められた範囲の中でのことですが、安定していますし、それらが今後へのステップにつながっていくので期待することができます。
友人知人と質素ではありますが会食などもあり、楽しいことの多い時といえるでしょう。
のんびりと今の状態を過ごすことも悪くありません。
希望することも時間をかけることでうまくいくでしょう。
之卦 59・巽為風(そんいふう)
「動揺」
情報に振り回されて決断できない
足元が不安定なため、物事が変わりやすいとき。
想定外のことが起きても、冷静に動向を見据えながら、良識ある人に協力を求めることが解決の糸口に。
しかし、多くの人の意見を聞きすぎて、余計に分からなくなることも。
どの意見を取り入れるかがポイントです。
また場合によっては、断固とした態度が必要な時もありますが、状況に応じてうまく立ち回ることができれば、良い運気となります。
・自分を押さえて相手の言いなりになる
・良いのか悪いのかはっきりせず
・「風」がキーワード
「迷う、優柔不断、情報、柔軟、八方美人、噂、繰り返し、商売繁盛」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
●2022.5.11(水)「No.142 仕事・転職」Neko・女性