△5…計画は入念に。飲食の場で失言をしやすい。用心を
52・艮為山(ごんいさん)
「不動」止まるべきときは止まる
何かと問題の多い時期。
色々と画策したいかもしれませんが、今は静かに、不動の状態で過ごす時です。
また協力者や意思の疎通が図れる人がおらず、目上の人とも反りが合わないため、孤立感や閉塞感を感じることでしょう。
それに焦りを感じるかもしれませんが、あなたの内面とじっくりと向き合うための時間と考えてください。
時期が来れば、必ず好転します。
・次第に内側から崩壊していく
・膿を徹底して出し切ること
・立て直し方によっては吉となる
「腐敗、行き詰まり、マンネリ、内部崩壊、不正、腐れ縁、改善の好機」
52・艮為山(ごんいさん)5爻
<爻辞>
「其の輔に艮まる。言うこと序有り。悔い亡ぶ」
<読み方>
その ほに とどまる。いうこと じょあり。くい ほろぶ。
<爻辞の意味>
「その口に止まる。言うべきことがある時には、言葉には順序がある。悔いはなくなる」
之卦 53・風山漸(ふうざんぜん)
「漸進」段階を踏みながら一歩ずつ前進
運気が上昇しているので、気が急いで一気呵成したい時でしょうが、今は亀の歩みのごとく、ゆっくりしか進みません。
しかし角緩やかに良運がやって来る時なので、自分に逆らわず、鷹揚に構えていればうまくいくでしょう。
しかし逆に自信過剰になりすぎたり、急ぎすぎたりすると、歪みが生じ失敗します。
また、単独行動よりも集団行動が吉です。
・無理のない計画で成功する
・何事も穏やかで問題の少ない時
・時間をかけてじっくりと育成する
「斬進、前進、順序、徐行、成長、着実、結婚、積み重ね、昇進、発展」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
ゆっくりなペースですが、物事は進展しています。
順を追って、積み重ねていきましょう。
最初は頼りない歩みかもしれませんが、いずれは大きく飛躍できます。
ゆっくりと、ですが着実に成果が出てくるでしょう。
粘り強く着実に。
人間関係にかかわることは、少しずつ行うこと。
2020.11.16(月) 「恋愛・結婚」人生のパートナーと出会うには?