×2…話が通じにくく不満が溜まるとき。耐えて好機を待つ
52・艮為山(ごんいさん)
「不動」
止まるべきときは止まる
何かと問題の多い時期。
色々と画策したいかもしれませんが、今は静かに、不動の状態で過ごす時です。
また協力者や意思の疎通が図れる人がおらず、目上の人とも反りが合わないため、孤立感や閉塞感を感じることでしょう。
それに焦りを感じるかもしれませんが、あなたの内面とじっくりと向き合うための時間と考えてください。
時期が来れば、必ず好転します。
・欲張らず、惑わせれず
・欲を持つことを禁じる
・大変な苦労が続く状況
「止まる、現状維持、停滞、時機を待つ、無欲、高尚な精神、信念、頑固」
52・艮為山(ごんいさん)2爻
<爻辞>
「その腓に艮まる。その隨うを拯わず。其の心快からず」
<読み方>
そのひに とどまる。その したがうを すくわず。そのこころ ここちよからず。
<爻辞の意味>
「ふくらはぎが止まっている。従っている人を救うことができない。不愉快である」
抜き差しならない関係や出来事があって、自分としてはやりたくないのですが、それに従うようになってしまいます。
何とか助けてあげたいという情が入ってしまうのでしょうか。
すべてに目をつぶり、黙ってやるしかありません。
忍耐の上にも忍耐の状態となるでしょう。
特に家庭での問題が多く、解決が難しいものがあります。
辛く我慢の時となるでしょう。
之卦 18・山風蠱(さんぷうこ)
「腐敗」
じわじわと腐敗が進んでいる
あらゆる面で風通しが悪く、物事が渋滞して進みません。
精神的にも腐った気持ちになる気配。
この状態を取り除くためには、悪いことに固執せず、新しい風を入れ、新規撒き直しを図りましょう。
すでにダメになりかけている事を元の状態に戻したり、無理に修復しようとしても、決して次への希望は見えてきません。
思い切って新たなことを実行する方が良い運気をもたらします。
・次第に内側から崩壊していく
・膿を徹底して出し切ること
・立て直し方によっては吉となる
「腐敗、行き詰まり、マンネリ、内部崩壊、不正、腐れ縁、改善の好機」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
○2022.1.5(水)「恋愛・結婚」運命の人に出会うには?
●2022.7.21(木)「No.235 仕事」Yukiko・女性
○2022.8.8(月)「潜在超意識・ライオンズゲート」by師匠
★2022.11.13(日)「No.275 仕事」shinji・男性