易経を勉強して自分を占う

Book of Changes ~初心者メモ~

52・艮為山(ごんいさん)初爻 → 22・山火賁(さんかひ)【易占いの結果】

△初…相手から求めがある場合以外は、自分からは動かない

f:id:Schizoid-personality:20220310122655j:plain

52・艮為山(ごんいさん)

 

「不動」

止まるべきときは止まる

 

何かと問題の多い時期。

色々と画策したいかもしれませんが、今は静かに、不動の状態で過ごす時です。

また協力者や意思の疎通が図れる人がおらず、目上の人とも反りが合わないため、孤立感や閉塞感を感じることでしょう。

それに焦りを感じるかもしれませんが、あなたの内面とじっくりと向き合うための時間と考えてください。

時期が来れば、必ず好転します。

 

・欲張らず、惑わせれず

・欲を持つことを禁じる

・大変な苦労が続く状況

 

「止まる、現状維持、停滞、時機を待つ、無欲、高尚な精神、信念、頑固」

 

f:id:Schizoid-personality:20200904161851j:plain

 

52・艮為山(ごんいさん)1爻

f:id:Schizoid-personality:20210716152811j:plain

<爻辞>

「其の趾に艮まる。咎なし。永貞に利ろし」

<読み方>

その あしに とどまる。とがなし。えいていに よろし。

<爻辞の意味>

「足が止まっている。咎められる過失はない。正しさを守り、ずっと動かずにいるのがよろしい」

 

艮まることの始めです。

身体の部分では足に当たり、動くことを極端に嫌います。

これは分不相応なことをしようとしているために、絶対に動くなと易が警告を発しているのです。

人生を左右してしまうほどのことになるので、欲を持つことや甘い考えは一切捨てなければなりません。

何もしなければ問題は起こらず、失敗することもありません。

動かないこと!

 

ekikyo.hatenablog.com

 

之卦 22・山火賁(さんかひ)

f:id:Schizoid-personality:20210712135304j:plain

「装飾」

内実が伴わない表面的な美しさ

 

外見上の身なりや装いばかりに気をとられていませんか。

この卦は自分磨きの重要さを伝えています。

外見だけではなく、前向きな思考を意識的に持つことで、幸せや良い運気が訪れます。

逆に、心を閉ざしてマイナス思考で日々を送り続けると、運気は逃げていきます。

この時期、文化や芸術作品などに触れることも運気アップにつながります。

 

・文飾と実飾

・大きなことではなく小さなことをすべき

・何に対して飾るのかを考えよ

 

「飾る、体裁を気にする、見通しが暗い、見込み違い、詐欺、美、芸術」

 

ekikyo.hatenablog.com

 

易経の勉強(初心者の記録用メモ)

f:id:Schizoid-personality:20200710130327j:plain

2022.3.9(水)「No.74 恋愛」satomi・女性

 

ekikyo.hatenablog.com

ekikyo.hatenablog.com

ekikyo.hatenablog.com

ekikyo.hatenablog.com