○5…後輩が力になってくれるなど徐々に好転の兆しあり
47・沢水困(たくすいこん)
「困窮」
物心とも涸れ果てる
困難、苦境の真っ只中におり、何をやってもうまくいきません。
下手にバタバタ動くとアリ地獄にはまったようになるので、今は耐えるしかありません。
八方塞がりなので、周囲の助けを期待しても、助けは期待できないでしょう。
今は試練の時だと考え、自分を見失わずに、努力しながら運気が変わるのを待ってください。
この苦境から少しでも早く脱出するためには、気持ちを明るく持つことです。
・沈黙で耐えることが金
・苦しみとの戦いは自分との戦い
・苦しいのは「今」のみ
「困難、窮乏、欠乏、生活難、八方塞がり、疲労困憊、失恋、弁解不要」
47・沢水困(たくすいこん)5爻
<爻辞>
「劓り刖る。赤紱に困しむ。乃ち徐くにして説び有り。用て祭祀するに利ろし」
<読み方>
はなきり あしきる。せきふつに くるしむ。すなわち ようやくにして よろこび あり。もって さいしするに よろし。
<爻辞の意味>
「鼻を切る刑、足を切る刑。賢人に苦しむ。ようやく悦びがある。神をお祀りするのが良い」
自分はいつも通り普通にやっているのですが、周りの人や環境のために我慢をさせられるという苦しみに遇います。
これらのことは根本的な原因が自分にあるわけではないので、焦らずいると、徐々に解決されていつもの日常を取り戻せることができます。
変にクレームをつけたりせずに、時を待っていましょう。
心配することはありません。
之卦 40・雷水解(らいすいかい)
「解消」
悩みや苦しみから解放される
これまでに問題や困難に直面していた人は、今までの苦労が報われ、そのスランプから脱出でき、状況が好転する気配です。
積極的に前に進んでください。
逆に、順調に来た人は、緩む、怠慢になる、解散するなど、悪い方向に進み、会社は解散したり、職を解かれたり、また契約や面談が解消されるということも。
つまり、今まで悪かった人にとっては良くなり、良かった人にとっては注意が必要な時です。
・何事にもスピーディーに対処
・すべてが解消される
・今やらなければ後悔することに
「難が解ける、解消、解決、解放、解散、峠を越す、スランプ脱出、油断」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
●2022.3.7(月)「No.65 金運」ikuyo・女性
★2022.4.10(日)「No.98 仕事」masaa・男性
○2022.5.27(金)「占星術タロット講座」
○2022.7.26(火)「仕事・やめる」