×3…妨害が多く苦労しやすい。覚悟を決めて取り組むこと
「集まる」
人や物が集まり、大いに繁栄する
好調で幸運な気配です。
人望を得ることができ、人も集まり、同時に喜びも利益も多くやってきます。
もし迷いが生じたら、神様や先祖を祀る、祭祀を行えと「易経」にはあります。
お墓参りをする、法事を行うなどの先祖と対話時間を持つことが、盛運気をより強固にすることにつながります。
なお、他の人からの嫉妬を受け、問題を持ち込まれる可能性もありますので、気をつけてください。
・人や物が「集まる」
・予想外のトラブル発生への備え
・情報や思想なども「集まる」
「人や物が集まる、繁栄、繁盛、活気、人気、事故、ライバル、争い」
45・沢地萃(たくちすい)3爻
<爻辞>
「萃如。嗟如。利ろしき攸なし。往けば咎なし。小しく吝」
<読み方>
すいじょ。さじょ。よろしき ところなし。いけば とがなし すこしく りん。
<爻辞の意味>
「集まることに、ため息をつく。何をしても上手くいかない。進んで行けば咎めを受けることはない。少し恥ずべきことだ」
集まろうにも誰も相手にしてくれず、独りぼっちです。
行き場がなく、溜息ばかりの毎日です。
希望するものも目線が高く、叶うはずもありません。
多少不満は残りますが、目線を下げて手近なものなら何とかなるでしょう。
自分自身にきちんとした目的や考えがなかったために今があることを、まず受け止めることが必要です。
贅沢はいえないのです。
之卦 31・沢山咸(たくざんかん)
「感性」
無欲であれば気持ちが通じ合う
人と和合して楽しい時を過ごせる運気です。
第六感もよく働き、良いこと悪いことを理性的に判断すれば、様々なことがスムーズに運びます。
ただし、敏感に感応するために周りの動きに過敏になりすぎ、悩んだり、心がフラフラしたりすることもあるので注意が必要です。
人を信じすぎて、人の口車に乗ったり、お世辞にその気になったりしないように気をつけてください。
・お互いに感じ合う
・仕事運としては躍動せず
・典型的な「ムード」の卦
「感受性、以心伝心、直感、速やか、求愛、新婚、官能的、多情、伝染病」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
●2022.4.12(火)「No.104 今、必要なメッセージ」naomi・女性