×上…身勝手さが災いする。反省と改善ができれば運気好転
42・風雷益(ふうらいえき)
「有益」相乗効果によって大きな利益が
何をするにも適した盛運気。
日頃から、目的意識がしっかりしている人は、自信を持って積極的に邁進しましょう。
納得のいく結果が得られます。
もし、今まであまり目的や目標をあまり意識してこなかった人は、この機会に自分の人生の目標、希望する生き方、やり遂げたいことなどを考えてください。
順調だからといって、調子に乗りすぎると盛運気はすぐに去ってしまいます。
気をつけましょう。
・互いに共鳴、協力して勢いを増す
・使えるものは何でも使う
・多少の無理もきく好調さ
「盛運、増益、有益、商売繁盛、豊作、スピード、相乗効果、連係プレー」
42・風雷益(ふうらいえき)6爻
<爻辞>
「之を益する莫し。或いは之を撃つ。心を立つること恒勿し、凶」
<読み方>
これをえきする なし。あるいは これをうつ。こころを たつること つねなし、きょう。
<爻辞の意味>
「この者に益する人はいない。あるいはこの者を撃つ。心が変わりやすくて凶」
之卦 3・水雷屯(すいらいちゅん)
「伸び悩み」困難の先に希望が見える
停滞期ではありますが、あなたの運気は水面下では、すくすくと育っている状態と考えましょう。
努力をして成果や効果がなかなか得られなくても、地道な努力や日々の営みを継続させるべきです。
また何かの妨害にはばまれたり、すぐに効果が出なくても継続的な努力を諦めてはなりません。
やがては良い結果が目に見える形になってきます。
・行動はせずにじっと様子見
・飛躍するための「生みの苦しみ」
・足りないのは経験と能力
「産みの苦しみ、未完成、悩む、障害、時が来るのを待つ、苦労の先に春」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
2021.6.8(火) 「副業」イベントを再開するべきか?