×初…浮き足だった行動を取りやすいとき。冷静になること
34・雷天大壮(らいてんたいそう)
「隆盛」
勢いづいて暴走しやすい
非常に良い運気です。色々なことに対して積極的に進んでください。
何事にも勢いがあり、実力以上の結果が出せる時です。
反面、自信過剰や先走りなどは、破滅を招く恐れがありますのでほどほどに。
食べ過ぎ、働きすぎ、欲張りすぎは、健康を損なう可能性があるので、くれぐれも慎んで下さい。
周囲への気配りを忘れたり、礼節を欠いた態度は厳禁です。
・歯止めが利かない好調さ
・盛運の時ほど慎重さを
・拡張路線は諸刃の剣
「盛大、意気盛ん、勇猛果敢、急進、強引、過信、先走る、暴走、破綻」
34・雷天大壮(らいてんたいそう)1爻
<爻辞>
「趾に壮なり。征けば凶。孚あり」
<読み方>
あしに そうなり。いけば きょう。まことあり。
<爻辞の意味>
「足で進み動くことが盛んである。誠実な気持ちを持ってはいても、進んで行けば凶」
之卦 32・雷風恒(らいふうこう)
「恒久」
他に心を移してはならない
新しいことを始めたり、変化を求めたりしなければ、うまくいくでしょう。
動揺してあれこれと迷いが生じがちですが、最初の方針や目的を変えてはいけません。
結果や結論を急いで求めず、今まで通りに過ごしてください。
恒の路をまっすぐ進み、淡々と努力する姿勢が大切です。
平穏や安定をマンネリと感じ、余計な変化を求めると失敗します。
・女がへりくだり、男があぐらをかく
・継続することの大切さと難しさ
・変わらないことと変わること
「永続、継続、守る、夫婦の絆、マンネリ、刺激を求めない、初心に帰る」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
☆編集中☆