◎5…周囲と協調しながら動けるとき。問題がない好調運
13・天火同人(てんかどうじん)
「協力」
志を共にする仲間と協力し合う
人と上手に協力体制を築けば、物事は順調にうまくいきます。
悩みや問題となっていることは周囲の人に協力を仰ぎ、コミニュケーションとりながら対処しましょう。
また日ごろの言動においても、周囲の人や協力者にも利が得られるように心がけると、目的を達成できます。
逆に、あなたがもしも自己利益を得るためだけに、他人を利用(悪用)しようとするならば、運気は一転、凶となります。
・公平無私の精神
・一つへのこだわりが危うさを呼ぶ
・身近なことが問題の中心
「同士、協力関係、チームプレー、公明正大、競争相手、世話苦労が多い」
13・天火同人(てんかどうじん)5爻
<爻辞>
「同人、先には號咷し後には笑う。大師克ちて相遇う」
<読み方>
どうじん、さきには ごうとうし のちには わらう。たいし かちて あいあう。
<爻辞の意味>
「初めは泣き叫んでも、後には喜ぶ。大戦に勝って、逢うべき友に逢うことができた」
何事も前半のうちはいろいろと妨害があって苦労するようになります。
思うようにはなりません。
しかしこの妨害に対し、いろいろと手を打っていくと、やがては望んでいるものを手にすることができるので、後半になるほど良くなるでしょう。
ただし、この手段に対してはかなり強攻な方法をいうので、信念を持ち続けなければやり遂げることはできません。
之卦 30・離為火(りいか)
「麗火」
つくべき相手を慎重に選ぶ
いろいろなことが明るみに出て、それまでわからなかったことが、良いも悪いも見えるようになるでしょう。
基本的には吉の気配ですが、変化が激しく一貫性がありません。
熱しやすいが冷めやすく、感情の起伏が激しい状態でもあります。
何事にも冷静に対応するように心がけましょう。
従順であれば、幸運や運気が訪れる卦です。
一方で横柄な態度をとると、争いごとが起こる火種となります。
・正しき取捨選択
・素直に聞き入れる態度で吉
・「火」の扱いに要注意
「つく、消える、明智、激情、離別、露見、自己顕示、美、繰り返し」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
●2021.12.28(火)「No.31 恋愛」Tomomi Ta・女性
●2022.4.12(火)「No.101 今、必要なメッセージ」akemi・女性