◎初…目上や見識者に従うことで開運への道筋が見えてくる
11・地天泰(ちてんたい)
「泰平」
調和が取れた安らかなるとき
何をしても順調に物事が進みます。
心配なことがあったとしても、あなたへの協力者が現れうまくいくでしょう。
少しくらい難解な事でも、真面目に努力し続ければ必ず報われます。
また自分に自信を持つことが幸運を呼び、成功につながります。
新しいことにも大いに挑戦してみてください。 ただし感謝の気持ちを忘れると、大きなしっぺ返しを受けることになります。
・我が世の春を謳歌する
・目標達成こそが大事
・病占では要注意
「調和、安泰、平和、親和、和合、順調、現状維持、初めの喜びの後の憂い」
11・地天泰(ちてんたい)1爻
<爻辞>
「茅を抜くに茹たり。其の彙を以てす。征けば吉」
<読み方>
ちがやを ぬくに じょたり。その たぐいを もってす。ゆけば きち。
<爻辞の意味>
「茅(ちがや)という草を一本抜くと、何本も一緒に抜けてくる。そのようにして正しいことに進んでいけば吉」
安泰の始めです。
良いことを占った場合なら、しばらく良いことが続きます。
心配いりません。
しかし悪い事や問題を抱えている時は、反対に次から次へと悪いことが続きます。
良くない交際などは縁を絶ち切れず、厄介なことになるので早く解決するように動くことが大事です。
何が「安泰」なのかをよく考えてみてください。
曲者の爻です。
之卦 46・地風升(ちふうしょう)
「上昇」
蒔かれた種がゆっくりと育つ
徐々に発展していく良い状態にあります。
ただし一足飛びにはいきません。一歩一歩確実に進んでいくことが重要です。
頂上を目指すためには、途中で我慢や忍耐が必要なこともあるでしょう。
もし障害(問題)に遭遇したら、経験豊かな年長者や友人などの協力を求めてください。
彼らの忠告や意見を素直に聞くことで、克服できます。
・相当に腰が重たい状態
・ちりも積もれば山となる
・間延びしてチャンスを失する
「上昇、発展、昇進、ゆっくり進む、引き立て、素直、結婚、遅い展開」
易経の勉強(初心者の記録用メモ)
●2022.6.30(木)「2022年後半・開運ポイント」chisato・女性